ベトナムの魅力

こんにちは!ろぶーです。

最近、ベトナム人の友人達が出来て、ベトナムに興味をもち、

ベトナムというと、何が頭に浮かびますか? 私は・・・・

アオザイ(Áo dài):ベトナムの民族服。女性だけというイメージがありますが、男性のもあります。

現地では、学生さんが着てました。中々見れなかったかな。

ココナッツ(Dừa):ヤシの実。どこでも売ってます。中の水を飲むことが多いのですが、スプーンで中身も食べれるのがいいですね。

ベトナムでは、お酒、石鹸、ミルクなど余すことなく、ちゃんと使います。

  

ノンラー(Nón lá):三角の傘。農家の人や外で作業している人は被ってました。あとは、観光客かな。

フォー(phở):平たい米粉麵。日本でいうときしめんみたいな麵。ベトナムでは、麵の種類が豊富なんですが、

私は、フォーよりブン(bún):細い麵で、フォーよりブンの方が現地では人気があるみたいです。つけ麺って感じです。

    

春巻き(Nem cuốn/Gỏi cuốn)(北部/南部):ライスペーパーで野菜やエビを巻いて、たれをつけて食べます。

生や焼いたり自分で巻いたりと、手巻き寿司の感覚です。

  

国旗(Cờ đỏ sao vàng):真赤に大きな黄色星。ベトナムでは、国旗のTシャツを着ている人が多かったです

日本でも探すと、made in Vetnamの商品って輸入しているんですよ。パッケージの裏側を見てみると。

果物、お菓子、バイク、衣料、今まで中国製が多かったですが、ベトナムの物が輸入されています。

この果物の写真は、日本のスーパーの写真です。

    

現地へ行って思った事は、果物が美味しいんです。しかも、安くて新鮮で。日本にない果物が豊富。

お料理も、ちょっと見た目が、味気ない色なんですけど、それは、日本の感覚で見るからでしょうが、

味がいいです。そして美味しいんです。

日本にもベトナム料理やさんがありますが、本場と日本では、当たり前かもしれませんが、味が全然違うんです。スープは、少し酸味がきいてますけど、暑い国には、ちょうどいい感じ。

お肉の種類が豊富。衛生面で大丈夫??って思う事もありますが、その場で、さばくのでとても新鮮・・・・らしい。

体験したことはないけれど、昔の日本を思い出す感覚です。

どこの国でも一緒なのかもしれませんが、スマートフォンはみなさん持ってました。

今日は、この辺りで止めておきます。