
ベトナムの場所ってご存知ですか?
ろぶーは全く地理が弱いので知らなかったんですが、
日本の首都東京から、ベトナムの首都ハノイ迄、3674km。
あ、首都はホーチミンじゃないですよ。ベトナム北部にハノイがあります。
飛行機で直行便だと羽田空港、成田国際空港から約5時間半の距離。
関西空港から約5時間、中部国際空港から約5時間10分、福岡空港から約4時間15分。
こう見ると、日本も空の玄関口が結構ありますね。
時差は、日本時間からマイナス2時間です。サマータイムはありません。
因みに、ベトナム国の正式名称は、ベトナム社会主義共和国。
世界からみて5つしかない。日本の周辺には、結構、集まってますが。
面積が32万9241㎡。日本は、37万7972㎡という事で、日本の90%くらいでしょうか?
ベトナム南部にホーチミンがありますが、ハノイとホーチミンの距離約1760kmで、飛行機だと約2時間です。
日本だと札幌から石垣島まで約2時間(飛行機の種類にもよりますが、ボーイング737クラス)
こう見ると、結構、日本のに似ているかな?と感じます。
人口は約9340万人。日本は、1億2686万人。
通過単位はドン(đồng)VND。
1円=217、81ドン。
100円=21781、13ドン。
計算がややこしいので、ドンの金額の下2桁を取って半分にすると、日本の金額近くになります。
高額紙幣で50万ドン(500000ドン→5000を半分で約2500円)
紙幣が12種類(100、200、500、1000、2000、5000、1万、2万、5万、10万、20万、50万)
硬貨が5種類(200、500、1000、2000、5000)
紙幣には、ホー・チ・ミンさん(Hồ Chí Minh)ホーおじさんの写真が写っています。
公用言語は、ベトナム語。文字はクオック・グー(Chữ Quốc Ngữ)6声調を表記している。
アルファベットみたいで何となく読めるんですが発音がとても難しいです。
ろぶーもいつか、ベトナム語でベトナム人と話をしてみたいです。
思いのほか英語が通じるので安心ですよ。
ここまでご覧いただきありがとうございます。