マウスコンピューター G-TuneP5レビュー

こんにちはろぶーです。
今回は、マウスコンピューター様よりG-TuneP5をお借りしましたので、
レビューを書きたいと思います。

まず、マウスコンピューターって知っていますか?
国産高品質なのに低価格のパソコンを作っているメーカーです。
Windows7がサポート終了!2020年1月14日まで
上記にマウスコンピューターの事は記載しているので、
よろしければ参照ください。

マウスコンピューターさんで、数多く種類があるのですが、
ユーザーのニーズに応えるため、一般用、ゲームPC(G-Tune)、
クリエイター(DAIV)、ビジネスPCに分かれます。
各それぞれに、デスクトップPCとノートPCに分かれます。

今回は、ゲーミングPCのG-TuneP5です。

高性能グラフィックスの描画性能でゲームの没入感を向上。
因みに、没入感って、熱中してその世界に入り込んでいる感覚に
なる事をいうそうで、ストレスなく集中ができる環境になるのは
いいですね。
グラフィックカードは、NVIDIA® GeForce® GTX 1650/4GBが搭載。
このカードですが、NVIDIA Turing™ GPUアーキテクチャを
採用した驚異的なグラフィックス パフォーマンスが発揮できます。
そして、DirectX 12への対応やFullHDのゲーミングに最適化され、
最新の人気のゲームを高解像度映像でお楽しめます。

NVIDIA®公式ページを見ていますと、この性能がP5に
搭載されているので楽しくなってしまいます。

MS-HYBRID機能を搭載。
3D映像描写を行わない時は、自動的に消費電力の少ない
CPU内蔵グラフィックス機能に切り替わる事で約9.6時間の
長時間の使用が可能。
因みに、3D画像をブンブン回して遊ぶと約3時間くらいかな?
液晶の明るさもかなり影響しているとは思いますが。

バッテリーの重さが以外にも軽かった。

カスタマイズでお好みの設定が出来るのがいいですね。
予算に合わせたパソコンを作る事ができます。
基本的には、CPU、グラフィックカード以外は、
選ぶことができます。
WEB表示価格119,800円~(税別)

OSはWindows10です。
Windows10 HomeとProを選ぶ事ができます。
(公式マウスコンピューターより)

CPUが第9世代インテル® Core™ i7-9750H を搭載。

マウスコンピューターさんのページでは、
インテル® Core™ i7-8750Hを搭載した従来製品と比較し、
物理演算処理が約9.9%向上しています。と記載があるのですが、
一つ前のCPUで比較したり、約9,9%向上と言われてもピンときません。

検索すると判りますが、簡単に言いますと、
今のゲーミングPCに向いているCPUになります。

標準でM.2 SSD(NVMe接続)を標準搭載しているので、
ストレスなく起動したり、ゲームの読込が早いので、
ゲームプレイがストレスなく出来るのがいいですね。
Windowsの起動時間は、約55秒短縮。

ナローベゼル採用の為一回り小さくなったサイズ。

従来のタイプより縦約9mm、横13.5mm小さくなりました。

15,6型のモニターになります。
画面ギリギリに、フレームがある感じになります。
ちょっと分かりにくいので、
(公式マウスコンピューターより)

キーボードのLEDバックライトを変更可能。

画面の円グラフの好きな色に設定変更が出来ます。
その時の気分で、色を変えれるのが良いですね。

明るいのでよく判りませんが、ピンク色です。

暗くすると鮮やかでしょ。結構、気に入りました。

複数のキー入力やアプリケーションの起動、
テキストを特定のキーに割り当てる事が出来ます。
特定のキー無効設定を使用すると、ゲームプレイ時の
誤操作によるトラブルを防ぐことが出来ます。

製品型番:G-tune P5
★OS:Windows10シリーズ。標準はHomeです。
★CPU:第9世代インテル® Core™ i7-9750H
★メモリ:標準8GB。好みで32GB迄変更可能(PC4-19200/21300)
★光学ドライブ:非搭載
★カードリーダー:UHS-I対応 カードリーダー(SD/SDHC/SDXC/MMC対応)
★SSD:標準256GB。好みで2TB迄変更可能。
参考:2TBは37,800円
★SSD,HDD:搭載なし。好みで搭載も可能。
★グラフィックス:NVIDIA® GeForce® GTX 1650/4GB
★LAN:オンボード10/100/10000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
★無線LAN:インテル(R) Wi-Fi 6 AX200 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応
※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵
★マザーボード:モバイル インテル(R) HM370 チップセット
★ベースユニット:G-Tune P5 シリーズ( 15.6型ワイド / 120W ACアダプタ付属 )
★液晶:フルHD対応15.6型ワイド液晶パネル
( 1920×1080 / LEDバックライト / ノングレア / IPSパネル )
★サウンド:ハイデフィニション・オーディオ
★重量:2.3kg
★電源:ACアダプター。100V-240V対応。電源コンセント側は100V。
海外で利用する際は、コンセント側のケーブルを変える必要があります。
★保証期間:[1年間 標準保証] 初期不良対応1ヵ月+センドバック修理保証
サポートも種類豊富で、3年保証迄あります。
★電話サポート:[ 24時間365日電話サポート ] 困った時はいつでもお電話いただけます。

画面を閉じた写真。指紋や汚れが目立ち難い黒色。

右側面。USBポート、カードリーダー

背面。HDMI、LANポート、ACアダプター差込。

左側面。USBポート×2、イヤホン、マイクジャック。

底面。よく見ると、CPUやグラフィックカードが見えるのですが、
下から空気を吸って、側面の排気口から空気が流れていきます。

感想ですが、
★ゲーミングノートPCを約11万円代で購入できる。、
★Just For You 予算に応じて、スペックを選んで注文が可能。、
★日本製。検査員が3回組み立て直す検査体制。
★24時間の日本語電話サポート。
日本語サポートといっても、色々ありますが国内で日本人がサポート
★72時間以内で修理完了を目指す体制。

パソコンは用途に応じて必要なスペックが変わり、
そのスペックで金額が大きく変わりますが、映像編集やゲームも楽しめる
パソコンだなと思いました。実際、使用してサクサク動いてくれました。

今回は、マウスコンピューター G-Tune P5のご紹介でした。
気になった方は、下記のバナーから公式ページへ飛べます。
今回もここまでご覧を頂きありがとうございました。ろぶーでした。