台湾タンパオで小籠包と福州丸!!気分は台湾

こんにちは。ろぶーです。

今回は、未だ行った事のない台湾なんですが、

小籠包を食べてきました。

お腹が空いて、阪神尼崎駅を降りてぶらぶらと尼崎中央商店街へ・・・・

入口を入ってすぐに、小籠湯包専門店という看板を見つけました!

店先では、湯気が出ていて、この演出に心が引かれて、無性に食べたくなったんです。

湯気で写真が霞んでいるでしょ?

籠の下からも湯気が出ていて・・・・(笑)

店内は、6人掛けのカウンターと2人が座れるテーブル席が2つ。

写真では、人が写っていませんが、滞在中は終始お客さんが出入りしていて、

賑やかな感じの雰囲気です。

さて、メニューは、6種類の小籠包と台湾おこわと台湾肉団子スープ。

写真の左端から

①台湾小籠湯包 6個 380円

粗びきの豚肉と旨味たっぷりのスープをギュット閉じ込めた当店の看板メニュー。

②台湾かに小籠湯包 5個 380円

粗びき肉の食感に紅ずわいがにをプラスした贅沢なかに小籠湯包です。

③牛肉小籠湯包 5個 380円

牛肉の旨味と黒ゴマ香りがばっと広がります。

④ぎっしり肉しゅうまい 5個 380円

粗びき豚肉と玉ねぎだけで作ったシンプルなTHEしゅうまいです。

⑤夜市にくまん 6個 380円

醤油味を利かせた鶏肉をふんわり柔らかな皮で包んだ一口サイズを肉まんです。

⑥阪神セット 7個 500円

色んな種類を食べたい、そんなあなたにピッタリです。

⑦台湾肉団子スープ 団子3個入り(福州丸)278円

魚のすり身を丸めた団子の中に肉汁が入っています。

⑧台湾おこわ 380円

もち米と煮込んだ豚肉を蒸しエシャレットで仕上げました。

全部食べたいところだったんですが、

丁度、お得なセットメニュー 税込1000円がありましたので、

このセットメニューは、「①~⑤の一つ」と「台湾おこわ」と「台湾肉団子スープ」が食べられるお得なセットです。

お好きな小籠湯包で、台湾小籠湯包と台湾かに小籠湯包(2人で来店の為)を選ぶことにしました。

 

台湾小籠湯包です。6個入っているでしょ。つやつやとみずみずしい感じ。

湯気は、あまり写り込んでいませんが、実際は湯気が出ていました。

包を開けて、スープがこんなに・・・と写したかったのですが、

出来なくて食べてしまいました。でも、スープが美味しいですよ。

写真が撮れなかったので、お店のページを参考までに

(台湾タンパオHPより)

つぎは、台湾かに小籠湯包です。

メニューの説明どおりでした。ほら、つやつやしてるでしょ。

小籠湯包のスープが美味しい。スープを楽しむ料理なので、当然かもしれませんが、

この小さな包みを箸で開けて、味付けをしてスープから楽しみます。そして中身・・・。

 

つづいて、台湾おこわです。

昔の台湾農家の人達が竹筒に入れたおこわ弁当が発祥の筒仔米糕(トンツ-ミ-ガォ)になります。

蒸し上がった後、お皿の上にひっくり返し甘いタレをかけた筒状おこわになります。

もち米をベ-スに干しエビ、しいたけ、うずら卵と甘辛く煮た大き目の豚肉をのせ
オリジナルのおこわ用ソ-スをかけております。

蒸したてのご飯を崩しながらソ-スのかかってないところを食べていただいたり
おこわとソ-スをからめなが食べていただくことができます。

上の葉っぱは、三つ葉でとてもいいアクセントです。

台湾肉団子スープです。団子が3個入っています。

透明なス-プは、鶏ベ-スです。さっぱりした味付けです。

福州丸:,魚丸ともいうようです。魚のすり身で真ん中に豚肉が入っています。
タンパオの福州丸は、すけそうたらなどすり身を使っているそうです。
団子の具は、豚肉です。
茶色の具がジューシーな豚肉です。

 

この他にも、タピオカ(紅茶、ストロベリー、抹茶、コーヒー)380円

ビール 生中380円 生小280円

レモンチューハイ 380円

ブラックニッカハイボール 380円

ウーロン茶、コカ・コーラ、オレンジジュース 210円

写真を写さなかったのですが、かき氷も人気があるようです。

丁度、私の後に入ったお客さんが、台湾かき氷 410円も頼んでましたが、とても美味しそうでした。

このお店ならではのメニューとすると、⑥阪神セット 7種類が一度に楽しめます。

 

尚、食品は、日本で自社製造しているそうで安心です。(一部海外で製造しております。)

 

最近、ベトナムにはまっている、ろぶーですが、

台湾にも行って見たくなりました。

 

台湾タンパオですが、けっこう広範囲な場所にあり16店舗あります。(2018年11月19日現在)

兵庫県:尼崎店、姫路店、三宮生田ロード店、南京町店

大阪府:四天王寺店、日本橋店、天五店、駒川店、心斎橋千日前店

京都府:新京極店

愛知県:名古屋大須店

沖縄県:石垣店

香川県:琴平店

神奈川県:横浜中華街店

東京都:アメ横店、板橋大山商店街店

今回、お邪魔しましたのは、尼崎店です。

台湾タンパオ公式ホームページ

ご覧いただきありがとうございました。