丸亀うどん、城、温泉の旅 青春18きっぷ編

こんにちは。ろぶーです。

先日、1枚だけ余った青春18きっぷを使って、

うどん、温泉の旅のレポートです。

青春18きっぷについてですが、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、軽く説明します。

【青春18きっぷ】

日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及び

BRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに

自由に乗り降りできるきっぷです。

年齢にかかわらず、どなたでもご利用ができ、

1人での5日間の旅行や5人グループでの日帰り旅行などに利用できます。

条件は、急行や特急、新幹線には乗れない事。

普通列車や快速ならば、乗り降り放題となります。

このきっぷは、1年間に春、夏、冬に発売されており、

学生さんの夏休みに合わせた期間限定きっぷとなります。

価格が11850円 時々価格改定しています。確認が必要となります。

 

という事で、旅のスタートです。

新大阪駅から出発です。

JR京都線 快速姫路行です。始発5:52⇒姫路7:30着。

ギリギリに乗った為写真が取れず出発となりました。

新快速ですとあっという間です。

姫路駅では、乗り換えが1分しかなく、

焦りましたが隣のホームからの出発で岡山行に接続。

JR山陽線 新見駅行 7:31⇒岡山9:08着。

普通電車なので岡山迄は18駅あります。かなりありますね。

今回は、先を急ぐ旅ではないので、気長に窓の外の景色をみながら、

ぼーっと楽しみます。

写真は恐らく上郡駅付近だと思います。

やっと岡山駅に到着です。

黄色の電車でした。さて、ここから、乗り換えです。8番線へ。

9:32なのでゆっくり移動ができます。

JR快速マリンライナー17号 高松行 9:32⇒児島9:54着

電車を待っていると目の前に、赤い気動車。キハ47です。

そして、岡山を出発です。

瀬戸大橋を渡っている写真を撮るのって難しいなーと思いながら、

児島駅に到着し乗り換えて丸亀駅に到着です。10:18です。

新大阪を出てから4時間半。この位なら疲れもなくちょうど良い距離。

JRの普通運賃ですと4140円で、これだけでもお得です(笑)

またしても黄色の電車でした。

そもそも、うどんを食べに来ました。

高松でも四国のどこでもよかったのですが、なぜか?

前の日に見てたTVのCM(丸亀製麺)のせいでしょうか?

でも、丸亀製麺さんは、この丸亀とは関係が無いみたいで、

ホームページを見て調べましたが、関りがよく判りませんでした。

立派な駅です。

まずは、お腹が減ったので、ネットでうどん屋さんを検索して、

駅から歩いて7分くらいの距離です。

バサラ天ぶっかけうどん 880円です。

大きなエビ天2本と野菜天を3種類を使って京極家の兜を模した

この天ぷら豪快でしょ。ってことで、朝からこのうどんに決まり!

ご覧のとおりエビでかいでしょ!手打ちならではのコシ、噛めば噛むほどうどんの甘みが口の中に広がります。

店名:手打ちうどんつづみ

〒763-0043 香川県丸亀市通町52−2

TEL:0877-25-0730

 

さて、お腹もいっぱいになりましたので、

次は、丸亀城に行ってみたいと思います。

徒歩で5分くらいのなので食後の運動には物足りないかな?

結構、山の上にあるようですね。

きれいなお堀と入口です。

かなり急坂です。入口までは徒歩5分ですが、お城まで上がろうと

するといい運動量です。因みに標高66mです。

史跡丸亀城跡(昭和28年国指定)

先に見えるのが丸亀港で、その先は瀬戸内の海です。

丸亀港の内港です。小さな漁船がたくさん。

外には大きな船が停泊してます。

次は2軒目のうどん屋、「喰うかい」です。

店名:喰うかい

〒763-0042 香川県丸亀市港町307

TEL:不明

至ってシンプルに、ぶっかけうどんです。

メニューはたくさんありますが、先ほど食べてから、

時間があまり経っていないこともありこれに決まりです。

さて、何をしようか?

温泉を探そう!ということで、距離約3キロゆっくり歩いて

40分かけて到着。

四国健康村です。こちらは、温泉施設に、演劇が観れるそうです。

入館料で1300円。色々なセットがあるようで、

時間もあまりないので、軽く入浴できてビール付きコース1000円

にしてみました。

こちらは7つのお湯が楽しめます。

残念ながら浴場の写真が取れないので、

こちらからどうぞ。

お風呂もあがり、次のお楽しみは、

ビールがとても冷えていた美味しそう。

せっかくなので、この丸亀名物の骨付鳥を注文。

赤、白と選べるのですが、赤のコショウとガーリックの効いた

味付けを選びました。骨付鳥ひな大850円です。

見栄えとしては切らない方が良かったのですが、

カットして頂きました。

ほろ酔い気分で宇多津駅まで歩いて、

もうお腹もいっぱいなので約3時間の電車に揺られ帰路につきます。

今回は、特急を使わない18きっぷの旅で、

うどん、お城、温泉、ビールありでした。

ちなみに、この日の旅費は、交通費を除くと5000円くらいでした。

ここまでご覧をいただきありがとうございました。