月のおどりでおしゃれな焼き鳥を食べて来ました!

こんにちは。ろぶーです。

今回は、大阪市内にあります

「月のおどり」という焼き鳥やさんに行ってきました。

店の作りや店内、品々が、きれいな作りで、焼き鳥やさんの

イメージがガラリと変わりました(笑)。

このお店(別館)は、不思議で、1軒の店を挟んで入口が二つありまして、

この写真はテーブル席の入り口。

もう一方の店(本館)がカウンター席となっております。

こちらから入ってみました。

店内に入ると、とってもきれいです。

こちらがカウンター席で、右に振り向くと、テーブル席があります。

さて、テーブルについて座ります。

お通しと薬味です。この箸に月と書いているのが可愛いですね。

このポテトサラダとクラッカーが、ビールにとても合います。

写真を撮ってたら、ビールの泡が無くなってしまい撮っていません。

メニューが豊富です。値段も手ごろで安心。

こちらの店の生ビールは、キリンの一番搾りだそうです。

手ごろな価格設定になっています。

そこで、串おまかせ 10串セットを選ぶことにしました。

このメニューで気になることが、各ページに

「本日のお勧め」があるんです。

とてもきになる、ろぶーとしては、選ばないわけにはいきません。

という事で、鶏と野菜串で、小なす、アボガド、トマトを選んでみました。

どれも選びたくなるのですが、胃袋には限界がありますので慎重に・・・・

コースも色々とあるのですが、好きな一品を頼むことにしました。

 

チーズダッカルビ 270円

「焼鳥屋が出すワンランク上のチーズダッカルビ!ミニ焼き鉄板で焼きながら

お召し上がり下さい」との事で、この価格設定は嬉しいです。

この武器、いや、焼鳥用フォークなんですが、初めて見ました。

このフォークで、お肉を串から外せる秘密道具です。

こちらが、本日のお勧め「鶏と野菜串」です。

「新鮮やさいと鶏肉で様々な角度からコラボさせて見ました

ヘルシーさと野菜と鶏の旨味を逃さない、当店のオリジナル変わり串を

お楽しみください」と記載。

左側が「アボカド」です。右側が「トマト」です。

それぞれに、鶏の皮を紐状にして巻いております。

鶏と野菜串の「小なす」になります

ここで、一番搾りの黒生で、390円です。

鶏の白湯鍋(小鍋) 390円

「月のおどりが遂に白湯鍋を本格的に取り組みだした。オーナーの強い

拘りから中々本格導入を見送って来た経緯から、遂に完成させた白湯ス

ープは、関西人に愛される味がテーマ!まさにお客様の熱いリクエスト

にお答えして遂にデビューです」とメニューに記載されていたので、

凄い長い文章で、オーナーの思い入れを感じたので注文!!

1人前用が770円でありましたが、他の料理が食べれなくなるので、

小鍋を選んでみました。こういう鍋があると嬉しいですよね。

串おまかせ 10串セットの1品目です。せせり?かな。

串おまかせ 10串セット 2品目です。ズリです。

この塩ブラックペッパーがアクセントでズリが引き立ってます。

串おまかせ 10串セット 3品目です。ねぎま(たれ)です。

串おまかせ 10串セット 4品目です。せぎも?かな。

串おまかせ 10串セット 5品目のささみです。

ワサビがいいアクセントです。

お鍋と一緒に撮ったのでささみの写真が小さくなってしまいました。

ここで3杯目です。グラスの赤ワイン(プリマペーラ赤)380円

だし巻き 230円

「しっかりと味付けられたお出汁と共に頂く、だし巻き卵です」

出汁と卵がちょうどよくバランスと取れた味です。

やげんから揚げ 250円

「丁寧にさばかれた、やげん軟骨を絶妙の油加減で唐揚げにしました」

ここで4杯目です。オリジナルフルーツ酎ハイで苺です。

他には、パイナップル、りんご、オレンジ、ライチ、メロン、葡萄、その他

最初は、メロン→仕入れなし ライチ→仕入れなし

仕入れ出来なかった果物は、出せないところが、また、良い感じです。

また、次回ってなるのかな?

頑張って苺を潰すとこんな感じで赤色の苺カクテルが出来ました。

友人が苺カクテルを見て、パイナップルカクテルを頼みました。

軟骨煮込み 270円

「関西風、土手焼きからインスパイヤーされた絶品白味噌煮込み料理!

時間をかけてコトコト煮込まれた軟骨がとろけます」

メニューに写真が無い分、文書を読んで想像しながら頼む楽しさがある。

生麩田楽 250円

「生麩ならではの食感にほんのり甘みのある味付けは絶品です」

 

お造り 270円

「鮮度が命の鶏の朝引きを、ほんの少し湯通ししたお刺身です」

 

あぶりキモ 270円

「希少なだけにファンは多いが数量限定!

その日あれば、是非一度お試し下さい」

こういう料理が食べたくて、17時開店の店に、

17時に予約したろぶーでした。

もも肉のタタキ 270円

「ポン酢仕立てでご提供させて頂くあっさりとした、

地鶏もも肉のタタキです」

胸肉のタタキ 270円

「やはり胸肉の、タタキ絶品です。」

こうやって記事を書いていると、料理の順番がおかしい・・・

でも、こういう順番で注文しているので間違いないんです。

もうお腹もいっぱい。最後は、デザートです。

ジェラート 190円

トゥロワムスカテール横浜から直送される拘りジェラート!

甘すぎない横浜の人気物。お子様、女性から男性のお客様迄皆様に

愛される一品、ぜひ一度、お試し下さい」

左側が塩キャラメル、右側があまおうです。

この記事を書いていて、このジェラートが評価されている事を知りました。

かなりの種類のジェラートを作っててビックリです。

 

店名:月のおどり 辰巳橋店

住所:〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南2-26-13

TEL:06-4393-0088

営業時間: 本館営業時間:17:00〜26:00 (LO 25:30)
別館営業時間:17:00〜23:00 (LO 22:30)

定休日: 無休 年末/年始/臨時を除く

 

月のおどり店は、いくつかお店があるようで、それぞれのお店が、

ホームーページを作られているようです。

 

今回は、2018年10月17日にオープンした「月のおどり」へ

行って来ました。

ちょっとお洒落な焼鳥屋さんに行ってみるのはいかがでしょうか?

ここまで、ご覧を戴きありがとうございます。