
こんにちは、ろぶーです。
福井県小浜へツーリングへ行き、せっかくなので、
魚介類を食べてきた時のレポートです。
福井県小浜市はこちらです。
小浜市は京都北部と福井県の境にあります。
生簀割烹雅若狭小浜店にお邪魔しました。
カウンター席とテーブル席とお座敷があります。
立派な生簀です。
うなぎ1本5,000円って高い!って思うかもしれませんが、
国産うなぎなので、こんな感じでしょう。
このうなぎは、三方湖産で、別名クチボソアオウナギといわれ、
口がとがってお尻が丸いのが特徴だそうです。
三方湖は、小浜から北東部の三方駅近くの湖になります。
海の近くの湖でとても不思議な湖になります。
日本海の魚介類が食べられると思っていたら、
うなぎが食べるという事で迷わず注文です。
料理を白焼、蒲焼、うな重と選べるので、
白焼とうな重を選んでみました。
生簀からあげて、さばいて、焼くという工程のため、
30分以上の時間がかかるとの事。とても楽しみです。
丼物、寿し、膳コース。
お気軽定食、雅特選、雅名物
造り、一品料理、雑炊、汁物、デザート
アルコール、ソフトドリンク
若狭とらふぐ、1匹25,000円~
これはいい値段です。これは、ちょっと手が届かない。
本日のおすすめがボードに表示です。
赤いかのお造りです。2,000円
いか好きのろぶーとしては、幸せなひと時です。
トラフグではなくて、活天然平目の薄造りです。
3,000円~だそうです。
新鮮だから歯ごたえが違うんです。そして甘みがあって、
滅多にお目にかかれないお刺身です。
若狭ぐじ2,800円。と書いてあるけど、これ片面なので
もっと安いと思う。
若狭ぐじ:アカアマダイ
若狭ぐじは鮮度が落ちやすく、傷がつきやすいので釣りや延縄で
漁獲されたアマダイのなかから、見た目が美しくて大きいものを呼びます。
身が柔らく、うろこのままでも食べれます。
そして、アマダイというだけあって甘いんです。
先ほどの活天然平目のあら唐揚げです。
お塩でいただきます。
骨までポリポリと食べれます。ここで、お酒があったら
いいのになーって思いながら・・・
帰りもバイクなので無理ですけどね。
じゃーんうな重です。
当たり前ですが、全く生臭くなく、
あっさりとそしてジューシー、プリプリな身です。
うなぎの白焼です。ワサビで食べるのですが、
ろぶーは、初めての体験です。
うなぎは、いつも蒲焼って決めているので、
白焼というのは初めてです。
これら料理は2人前です。
さすがにお腹もいっぱいになりました。
今回、お世話になりましたお店は、
生簀割烹雅若狭小浜店です。
住所:〒917-0058 福井県小浜市香取107(小浜公園横)
TEL:0120-63-1678 TEL:0770-53-1678 FAX:0770-53-1639
URL:http://www.wakasa-miyabi.com/index.html
営業時間:土日祝 11:30~22:00
平日 11:30~15:00/17:00~22:00
定休日:火曜日(但し祭日は営業)
ぜひ、若狭湾小浜市へ足を運んで日本海の魚介類を食べに
行ってみてはいかがでしょうか?
ここまでご覧をいただきありがとうございます。ろぶーでした。