
こんにちはろぶーです。
今回は、「丸亀うどん、城、温泉の旅 青春18きっぷ編」で、
訪問しました、手打ちうどん つづみ店でのレポートです。
丸亀駅から徒歩8分程度で、商店街の角にある店。
信号を渡ると、ドン・キホーテがあるのでわかりやすいと思います。
店内は広々としてて、テーブル席とたたみ席があります。
店内はとても明るいです。平日の朝10時半ころなので、
お店は空いています。
ここの店は、メニューが豊富なので、
うどん店でこんなに迷ったの初めて?って思う程迷いました。
・ニッカリーうどん 780円
・ニッカリーぶっかけうどん 690円
・カレーうどん 480円
・海鮮天ぷらぶっかけうどん 780円
・とり天ぶっかけうどん 550円
・エビ天スペシャルぶっかけ 540円
・天ぷらぶっかけうどん 480円
◇トッピング
エビ天、ゲソ天、ササミ天、もち天、かき揚げ、ちくわ天 80円
肉 130円、生卵 30円、温泉卵 80円
◇うどんの大きさ
中(1.5玉) 30円増、大(2玉) 50円増
特大(3玉) 100円増、超特大(4玉) 150円増
◇ドリンク
キリンラガービール中ビン 500円、大ビン 650円
清酒 金陵 1合 500円
◇その他
おでん 各1個 50円
とても、リーズナブルです。
全部のせ天ぷらぶっかけうどん 990円
てんこ盛りぶっかけうどん 690円
アサリバターうどん 690円
明太チリメンぶっかけうどん 490円
貝柱うどん 480円
一番人気のぶっかけシリーズ
もっちり釜玉シリーズ
シンプルにしょうゆシリーズ
スルッと美味いつけ麵シリーズ
温かいかけだしシリーズ
〇小麦粉のこだわり
モチモチ感の強い北海道産小麦と香川県産さぬきの夢、
弾力感の強いオーストラリア産をブレンドして独自のコシを
ひきだします。
〇出汁へのこだわり
化学調味料を一切使用せず。北海道の昆布・高知の削り節
伊吹島のイリコのみ使用しています。
〇麵のこだわり
その日の気温、湿度にあわせて、塩度&加水量を調整して
練り上げます。練りあがった生地をゆっくりと通常の2倍近く
時間をかけて踏み上げ、その後も《鍛え》《熟成》を繰り返し、
じっくり育てます。手打ちは讃岐に伝わる《すかし打ち》で、
縦・横・斜めに混ぜ合わせながら鍛え上げ、コシを最大限に
引き出します。
◇学割サービス うどんメニューを50円引き
◇モーニングサービス
朝10までは、おうどん1杯につき、
おでん又はおむすび1個無料サービス。
すごいなー。こだわりが強い。
当店の場所は江戸時代、丸亀藩の城下町でした。
城下町を発展させたのは、藩主の京極氏でした。
この京極氏の祖先で「バサラ大名」と呼ばれ、
脚光を浴びた人物が「佐々木道誉」です。
奇をてらい華美をつくす「バサラ」のように、規格外のエビ天を
2本と野菜天を3種類使って京極家の兜を模しました!
豪快におだしをぶっかけてお召し上がりください。
ということで、これに決めました!!
さすが規格外のエビという事もあり、とにかく大きいんです。
とても豪快です。
専用の塩とすだちです。
こちらが、出汁です。
ほら、このようにエビが・・・・大きいでしょ??
ちょうど、麵を打ってました。
お腹もいっぱいになったので、丸亀城へ行って来ます!
店名:手打ちうどん づつみ
住所:香川県丸亀市通町52-2
TEL:0120-80-0308
営業時間:月~土 7:30~16:00/日・祝 9:00~16:00
定休日:不定休
今回もご覧いただきありがとうございます。
ぜひ、香川県丸亀にお越しの際は、立ち寄ってみませんか?
ろぶーでした。