
こんにちは。ろぶーです。
今回、Sheraton Grande Tokyo Bay Hotelに宿泊した時のレポートです。
東京駅から電車で30分くらいの距離です。
JR舞浜駅からディズニーリゾートラインに乗り、ベイサイドステーション駅から、
徒歩や専用バスでも行けます。
時間が合えば、JR舞浜駅とホテル間は専用バスに乗って行けます。
ディズニリゾートに行くときしか、舞浜駅に来る事が無かったのですが、
何だか不思議な感覚です。
ディズニーリゾートラインは、一方通行で一周13分。4つの駅があります。
普通乗車券 大人 260円均一 小人130円です。
心がわくわくする電車です。これから、ディズニーリゾートへ行くぞ!
という時にはとても良いです!けど、今回はホテルの為の乗車(笑)
舞浜駅(リゾートゲートウェイ・ステーション)から2つめ目の駅になります。
さて、ベイサイドステーション駅に到着です。わくわくします。
こちらが、ホテルへ運んでくれるバスです。
車内がミッキーマウスです。めっちゃかわいい。
個人的に好きなのは、ドナルドダックなんですけどね。
運転席のシフトレバーもミッキーマークです!
吊り革もミッキーです。
Sheraton Grande Tokyo Bay Hotelに到着です。
初めてのシェラトンホテルです。
チェックインを済ませ部屋へ。
全体的に、落ち着きのある廊下とドア、そして部屋です。
ツインベッドです。
一輪の花がいいですね。
バスルームは、とても洗練された感じです。
派手さは全くありませんね。
シャワーです。
Citron+Vetiverのシャンプー、コンディショナー、ボディージェルです。
アメニティーです。
マウスウォッシュです。
マリオットホテル会員なので、SPGグループでシェラトンもプラチナランク。
チェックインの際にポイントかお菓子を選べるのですお菓子を選んでみました。
可愛らしいホワイトチョコも頂きました。
プラチナ会員ということで、アップグレードされているので、
シェラトンクラブを利用できます。
ラウンジなんですが、コメントなく、写真を並べています。
正直言って、期待外れかな?
お客さんと出される物の数が合っていない気がします。
という事で、下のレストランへ行くことにしましょう。
庭園がライトアップされていました。
「ブッフェ・ダイニング グランカフェ」
5:00 PM – 11:00 PM(ラストオーダー10:30 PM)
大人 5,400円(土日祝は6,000円)、9~12才 3,500円、4~8才 2,300円
ビッフェタイプのレストランです。月替わりでフード変わります。
お酒は別料金になっています。
ピザを注文!
専用窯でピザを焼いているので期待です。
こちらは、欲しい食材を渡すと、シェフがグリルで焼いてくれます。
手前はお魚です。ビッフェタイプなので、料理の種類がたくさん。
撮りきれません。
ブレッド、マフィン、菓子パンです。
スイーツ。ラズベリーケーキとフルーツタルト。
チョコレートムースのケーキ。好きなサイズを切って持って行きます。
先ほど注文したピザです。
鶏肉、エビ、魚、パプリカです。
このチケットで、舞湯(お風呂&サウナ)、フィットネス、室内プール
トレジャーズ!アイランド(キッズランド)が利用できるので、
舞湯に行ってみたいと思います。
くつ箱です。
洗面コーナー。
いたって普通の説明です、英語表記もあるので安心です。
平日ということもあり、人がいません。
まるでパンフレット写真を撮っているか?のようです。
サウナです。
朝の景色です。ベランダに出て、潮風にあたることができます。
下に見えるのが有料のプールです。気持ち良さそうですね。
きれいな曲線の建物です。
では、ラウンジへ朝食へ行きたいと思います。
かまぼこ、玉子焼き。
シェラトンクラブ オリジナルクロワッサンです。
どれも美味しそうですね。
ディズニーの景色を見ながらの食事です。
遠くの向こうに見えます。
手前はディズニーの広大な駐車場です。
土日なると車で埋まるのでしょうね。
ここまでご覧をいただきありがとうございます。
Sheraton Grande Tokyo Bay Hotelで、ゆったりと過ごしてみました。
まわりを見渡すと、ディズニーへ行ったお客さんもいるので、
少しだけディズニーへ行った気分になりますよ。