
こんにちはろぶーです。
非常事態宣言発令前に行きました、THE WESTIN TOKYO(ザ・ウェスティン東京)
の記事になります。
恵比寿ガーデンプレイスを内にあります。
豪華な門構えです。
高そうな車がずらりと駐車しています。
奥の入口から入ってきました。
こちらがフロントになります。
17階のクラブラウンジでのチェックインになります。
ウェスティンクラブの入り口です。
ウェスティンクラブでの過ごし方の説明して頂く。
営業時間 6:00~22:00
【朝食サービス】
ウェスティンクラブ 平日 6:30~11:00 土日祝 7:00~11:00
レストラン ザ・テラス(1階) 6:30~10:30
フレンチレストランビクターズ(22階) 7:30~10:00
日本料理 舞(2階) 土日祝 7:00~10:00
【イブニングカクテル/オードブルサービス】
クラブラウンジ 17:30~19:30
22階のコンパスローズ、1階のザ・バーでも利用可能。
【フィットネス】
24時間利用可能 「ウェスティン・ワークアウト・フィットネス・スタジオ」(4階)
有料 「グランサイズ 恵比寿ガーデン」特別料金2500円/回で利用可能
コナミの最上位ジムで、2500円/回は、かなりお得です。
チェックイン時間が17時を過ぎていた為、部屋には行かずに、
ラウンジでイブニングカクテルを楽しむ事にしました。
恵比寿という事もあって、サッポロビールが並んでいます。
ウィスキー、ワイン、ビール、ソフトドリンクが並んでいます。
フードが無くなっても補充されますし、時間が経ちますと別のフードが並びます。
サッポロ黒ラベルです。
デボルトリーディビー
オーストラリアのシャンパンです。
ゆったりとした空間で夜景がとても綺麗です。
最後に、マンゴーのゼリーと苺のショートケーキです。
このカクテルタイムが他の22階の「コンパスローズ」と
1階の「ザ・バー」でも楽しめる為、ここで切り上げです。
時間も17:30~19:30迄の為、先に部屋に行って荷物を置いて行きましょう。
今回のお部屋は1512です。
カードキーをあてて
ダブルベッドが二つです。
気持ち良さそうなベッドです。
デスクです。
お酒を飲んでいる事もありここで寛ぎたい。
三面鏡です。
SONY製テレビです。
予約時でタオル類を多めに頼んでおきました。
2種類のシャワーがあるので便利。
クローゼット。バスローブもかかっています。
コーヒーマシーン。最近、このタイプが多くなりました。
無料のミネラルウォーター
こちらは有料です。品揃えはかなりいいですね。
有料です。
有料です。
浴衣がありました。さすが日本のホテルですね。
タンスです。連泊の時は便利ですね。
金庫です。
さて、一通り部屋の中をチェックしましたので、
第2ランドのカクテルを頂きに行こうと思います。
22階のコンパスローズです。
夜景とカウンターがとても綺麗です。
東京タワーも見えます。
エグゼクティブクラブフロアー専用メニューです。
まずは、ソルティードッグです。
夜景を見ながらゆっくり時間が過ぎていきます。
お客さんは、数名くらいでゆったりできます。
2杯目です。
お酒の事は詳しくないので、何を頼んだか判りません。
ごめんなさい。
テーブル席もあるようですが、お客さんは居ませんでした。
部屋へ戻ります。
おやすみなさい。
さて、朝食ですが、
ウェスティンクラブ、レストラン ザ・テラス(1階)
フレンチレストランビクターズ(22階)日本料理 舞(2階)
4か所を選べます。
今回、ぜひ、行って見たいのが、フレンチレストランビクターズです。
「セレブリティ・ブレックファースト」です。
パワーアップ料理、高プロテイン料理などのメニューが用意されています。
ブルーベリースムージーです。
美味しいです。今まででに飲んだ事がありません。
というくらいもお味です。
シリアルです。
フレンチトースト(オレンジ風味)
厚みがるのにしっかり中まで染みています。
パンケーキ(別のコース分)
パワーアップ料理
ミニッツステーキ、フライトエッグ、バルサミコソース、
ベジタブルソテーとマッシュポテト添え。
ビクターズ
お好きな卵料理でスクランブルエッグ、
ベーコンをチョイス。ベジタブルソテー、マッシュポテト添え。
ビアレンバーグのマスタードとトマトソース。
店内は、こんな感じです。
番外編です。
馬車が来てました。
結婚式用のものらしいです。
見学会のカップルが試乗していました。
人懐っこい馬で可愛い。
「THE BAR」です。
カクテルタイムに行けなかったもう一つの店です。
次回は、こちらに来てみたいです。
昼間のラウンジです。
東京タワーが見えます。
デトックスウォーターです。
かなりゆっくりと滞在ができました。
いかがでしたでしょうか?
今回は、新型コロナが流行るちょっと前の記事になります。
ろぶーでした。