ハイアット リージェンシー 福岡にお得に宿泊!

 こんにちはろぶーです。
今回も、agodaを使ってお得なホテルを見つけてみました。
ということで博多で検索で、お得なホテルを探してみたところ、
予算に応じてたくさんのホテルが出てきました。
前から気になっていました、HYATT REGENCY福岡に決めてみました。


 なんとも、珍しい形の建物です。
ホテルという感覚がないホテルです。

 入口に近づいてみますと、
HYATT REGENCYの看板がかっこいいですよね。

 では、入口へ入ってみたいと思います。

円筒形の形をしているので、写真に収めきれません。

 上を見上げるとこんな感じです。ホテルに入ってこんなに見上げたのは、
ディズニーシーのミラコスタに泊まった時か、ラスベガスのルクソールに泊まった時くらいです。

 今回は、クラブダブルルームを予約した事でチェックインは、
1階のフロントではなく、6階の「REGENCY CLUB」でチェックイン手続きとなります。

意外とシンプルな入口です。

 写真の右側のデスクでチェックインでした。

さて、部屋の中へ通されます。

部屋はさほど広くありませんが、一人で過ごすには十分です。

とても落ち着きのある部屋のデザインです。

どなたの絵画が判りませんが、きれいですね。

 ナノイー空気清浄機です。多くのホテルで導入されていますが、
部屋についているのはいいですね。

引き出しタイプの目覚まし時計、電話、メモ用紙です。

バスルームです。きれいな明るい洗面です。

十分な広さの浴槽です。足を伸ばしてお湯に浸かれます。

アメニティーグッズです。

 これは、1階のフロント横に置いてあるので、好きなものを持っていくことができます。
REGENCY CLUBにも置いてあればいいのになーと思いながら貰いました。

パジャマもありますが、

バスローブもあります。

ACCA KAPPA製のシャンプー、ボディーソープ、コンディショナーです。

クローゼットです。ここはふつうですね。

飲み物セットです。

ウィスキーのミニボトルです。貴重な響、山崎がありますよ。

 高牧の森の水(ミネラルウォーター)が無料だそうで、
鹿児島のシラス台地に磨かれた天然名水だそうです。


 さて、クラブラウンジへ行ってみたいと思います。
部屋のドアを開けると、廊下の窓から下を見るとこんな感じです。
とてもきれいです。

・ブレックファーストタイム:7時~10時
・ティータイム:12時~17時半
・カクテルタイム:17時半~20時
 となっております。


 ちょうどティータイムの時間で、コーヒーとケーキをいただく事に。
17時30分以降は、カクテルタイムになり、クラブラウンジのメニューが変わっていきます。




きれいに並べているので、どれを選ぶか迷います。



 お酒の種類も、焼酎、ウィスキー、梅酒、ビール、ワイン、
スパークリングワインなど一通り楽しめます。


 白ワインを頂きました。色々なお酒を楽しんで、
このままベッドでおやすみなさい。

 朝食は、同じラウンジでいただくこととなります。




 ブレックファーストタイムが7時~10時迄で、9時半ころに行ったこともあり、
パンが少なくなってました。料理関係は常に補充してくれました。

 主に洋食となります。HYATTでは、和食は無いようです。

 チェックインが13時で、チェックアウトが12時となっております。
滞在時間は最大で23時間となりますのでゆっくりできると思います。
マリオットに比べるとフィットネスジムが無いので少し残念ですが、
ホテルでの滞在を満喫するには充分だと思います。

 今回、クラブダブルルーム 1泊 1人で、
¥17,476+¥2,666(サービス料、税)=¥20,142
贅沢な宿泊費用ではありますが、高い?お得と感じるか?

 ろぶーとしては、有意義に滞在ができたと感じています。

 HYATT REGENCY福岡は、開業から25年が経過。
残念なことに今年5月31日を持って営業が終了するそうです。

 別の名前で再スタートするそうです。
どこのホテルでスタートするのか?きになるところです。

 博多駅周辺では、たくさんのホテルがあるので、選ぶ楽しみがあっていいかもしれません。

今回もご覧をいただきありがとうございます。ろぶーでした。

下のバナーからも申込ができます。