
こんにちは、ろぶーです。
2019年8月15日に開業55周年を迎える川崎日航ホテルに宿泊レポートです。
1964年に国際都市を目指す川崎に日本航空の直営ホテルが誕生。
同年に第18回のオリンピックでアジアで初めて東京で開催されました。
川崎駅から徒歩1分。羽田空港から京浜急行で約15分と超便利。
まわりにはたくさんのお店、目の前にヨドバシカメラととても便利な立地条件です。
ろぶーも昔からお世話になっております。
さて、チェックインをして部屋へ。
建物は綺麗になっているのですが、エレベーターは、
時代を感じさせます。カードを差し込まないと
行きたいフロアーに行けません。
部屋は1706号室。17Fにあります。
廊下も壁もきれいになっています。
ドアもきれいになっています。
さて、どんな部屋でしょうか?ドキドキしながらオープン!
ちょっと狭いけれど充分です。きれいですね。
モデレートシングルになります。
アップグレードはしてくれなかったようです。
シモンズ社製のベッドです。
今回の予約は、JALのダイナミックパッケージを利用を
しているのですが、これお得なんですよ。
大阪→羽田往復+ホテル3泊で、合計39,700円なんですが、
飛行機を特割で計算すると26,000円くらいで残りが、
13,700円ホテル代になります。
大手ホテルサイトで1泊約9,000円くらいだったんです。
という事もありアップグレードが無かったのでしょう。
一応、JAL上級会員なので期待したのですがダメでした。
クローゼットです。十分な広さです。
浴槽も肩まで浸かれます。
清潔感があります。
トイレもウォシュレットでいいですね。
アメニティーグッズです。
経済的なシャワー、ボディーソープ、コンディショナー。
日本製のドライヤー。
スマートフォンが常備されておりまして、外に持ち歩けるようになっています。
携帯電話からであればかけ放題です。これって凄くないですか?
チェックアウト日を入力すると、データーが削除さるようになっているので
プライバシーが守れてとても安心ですね。
目覚まし時計です。
照明パネルと電気コンセントとUSBポートです。
シャープのプラズマクラスター。
湯呑、電子ポット、コーヒーとお茶セットです。
写真を写し忘れましたが、空っぽの冷蔵庫があるので、
下のコンビニでジュースなど買ってきた際に冷やせます。
私の場合、パソコンで仕事をしたい事もありまして、
ちょっとしたオフィスに設定するので、いつものマルチコンセント接続。
これ、香港で約5,000円くらいで購入したのですがとても便利ですよ。
海外で変圧器なくても使えるので。でも、電化製品のコンセントは、
変圧されていないので注意が必要です。
有線LANポートで繋げて無線LAN構築して、
アレクサも設定して。
テレビにもGoogle chromeを付けて、家での環境に近づけて出来上がり。
17Fという事もあって、夜景がきれいです。
下の線路は、京浜急行の線路です。
こんな感じで新聞を持ってきてくれます。
これは、JAL上級ステータスの恩恵です。
他にも、ホテル内のレストランの割引もあるので、
とても、快適なホテル生活?が実現できます。
歴史を感じさせるホテルなのですが、建物の中が、
きれいになっているので、あまり感じさせません。
夜間飛行というバーに行くと歴史を感じさせる趣があります。
バーテンダーの木村さん、色々なお話をしてくださいました。
好きなドリンク(1,200円以下)とおつまみと席料金で、
OneHarmony会員限定のお得なセットで1,000円です。
JALグローバルクラブなので、適用して頂きました。
ミントのさっぱりしたカクテルです。このお酒が入っているそうです。
いい感じで酔ってきたので部屋に戻りたいと思います。
ここまでご覧をいただきありがとうございます。ろぶーでした。