
こんにちは、ろぶーです。
今回も?ドリーム号に乗る事になりました。
前回の「プレミアムドリーム号に乗ってみました!!」のバスと同じものになりますが、
シートクラスを変えてみました。
ろぶーの気持ちとしては、他のバスのレポートも考えましたが、
当日の出発時間と翌日の到着時間の関係で、今回もプレミアムドリーム号になりました。
同じドリーム号でも走るルートが異なる事で、乗っている時間が異なります。
東京汐留に21時20分頃まで居たことで、慌ただしく東京駅へ向かう・・・
東京駅八重洲南口のJR高速バスのりばへ
のりばの目の前に、きっぷ売り場があるので分かりやすいです。
自動券売機もあります。写真には写っていませんが、
右側に売店もありますので、お弁当、おにぎり、ジュースなど
購入ができます。支払いは交通系ICと現金のみです。
窓口もあるので安心ですね。
9番のりばは、一番奥になります。22:00出発の大阪/三宮駅行は、
✖マークが出ているので、本日は満席のようです。
(東京駅高速バスターミナルHPより)
プレミアムドリーム号は、2階建てとなります。
白色に「Premium Dream」の記載があってかっこいいですね。
1階は、プレミアムシートです(2列)。
2階は、スーパーシート(3列)になります。
入口は、2か所。前方は、プレミアムシート用、
後方は、スーパーシートとプレミアムシート用となっています。
バスの入口はこんな感じです。
入口から入り右側に二階へ行く階段を上がると
階段を上がって後ろを見るとこんな感じで、
2列通路1列で配置されています。
隣のシートとの間にはカーテンがで仕切られています。
シートには、毛布とスリッパがあります。
席につくとこんな感じです。前のシートとの間は、
あいているので楽な感じです。
ヘッドレスト。上下に動きますので好みの位置で利用できます。
ろぶーの写真では、ちょっと、判りにくいので、
公式ホームページから頂いてきました。
シート幅が52.5cm、リクライニング141度+チルト機能です。
、
天井には、エアコンの吹き出しと読書灯、乗降お知らせボタンです。
シートベルト着用のお知らせ。
バスに乗り込む時に乗務員さんから渡されました。
休憩所で出発の際、人員の確認はしません。
休憩所に到着した際、バス乗務員さんが案内する出発時間に
なると発車します。とのことです。
車内では、FREE Wi-Fiが飛んでいます。
1回で180分利用可能。
各座席のリーフレットに使用方法について案内があります。
天井に荷物置きスペースがあります。
お土産や、小物を収めることが出来ます。
電源コンセントです。差し込むだけでは、刺さりません。
コツがいつのですが、回しながらコンセントを差し込みます。
携帯電話用です。パソコン等はつないではいけません。
1階の出入り口入ってすぐに化粧室があります。
とてもコンパクトに纏まっています。
撮影するにしても、縦で撮らないと、
画面に写らないくらいのスペースになります。
便座クリーナーと洗浄ボタンです。
2階席という事もあり非常脱出口が前側床にあります。
途中サービスエリアに寄りましたが、ろぶーは、
眠さに負けて撮影しておりません。
大阪駅バスターミナルに到着です。駅に隣接しているので、
このまま電車乗り場へ行くことが出来ますので便利が良いです。
今回利用しました「プレミアムドリーム9号」は、
東京ディズニーランド21:05~東京駅八重洲南口22:00~
大阪駅JR高速バスターミナル6:18~三宮バスターミナル7:21到着です。
【スーパーシート】
普通運賃:6000円~11000円
得割運賃:5800円~10800円(乗車日の出発時刻迄の購入が可能)
学生割引:5500円~10500円
※東京ディズニーランドからの乗車の際は+300円です。
今回は、プレミアムドリーム号のスーパーシートでの乗車でした。
夜行バスで、ギリギリに乗車してしまったので、
バスが発車してからの撮影の為、写真全体が薄暗くなってしまいました。
ここまでご覧を頂きありがとうございます。
ろぶーでした。