
こんにちは。ろぶーです。
最近、なかなかブログ更新ができずにいるろぶーです。
さて、今回は、LCCのピーチ航空で福岡へ行ったときのレポートです。
関西空港は、ターミナル1とターミナル2に別れているのですが、
ピーチ航空は、ターミナル2になり、駅の改札口を出て右側になります。
ターミナル1は徒歩で行けるのですが、ターミナル2はバスで移動します。
ちょっと前までは、ターミナル2はピーチ航空専用だったのですが、
ご覧のとおり、ピーチ航空、春秋航空、チェジュ航空の3社となっています。
バス停まで、看板があるのでとても分かりやすいです。
無料連絡バスです。約5分くらいでターミナル2に着きます。
電車みたいなバスなんですが、フロントをよく見るとベンツのマークです。
車両がメルセデスベンツ製です。2台分の輸送量で運べるそうでして、
全長18.12m、全幅2.55m、全高3.10mです。朝からベンツに乗っちゃいました。
さて、ここで、国際ターミナルと国内ターミナルに別れています。
預け荷物がないので、自動チェックイン機を使います。
この機械でチェックインします。機械に抵抗がある人は、
近くにスタッフがいますので気軽に呼べますのでご安心を。
ここで、バーコードをかざすと、
こんな感じでレシートが出てきます。
99番搭乗口で、シートが30Fです。一番後ろの窓側の席を選んでみました。
機内持ち込み手荷物は2個で最大で7.0kgとなります。
荷物が多い場合は、預け荷物を頼まないといけません。
搭乗手続きは、出発の90分前から25分迄となっています。
ターミナル2のレストランは国内、国際合わせて5店舗。
荷物検査場を過ぎて入れるレストランはこの1店舗のみです。
国内側に他に2店舗。国際側は、荷物検査場をすぎて2店舗になります。
なので、入る前に空港のコンビニで買うか?ジュースならば自動販売機があります。
あと、ターミナル2には、クレジットカードのラウンジはありません。
関西空港をよく利用する方に、お薦めなのが、
KIX-ITMカードです。私のカードは古いのでKIXカードですが、
新しいカードは、KIX-ITMカードになります。
関西空港を利用するとポイントを貯めることができて、
フライトポイントを貯めると、ポイントに応じてサービスが受けれます。
関西空港内の専用ラウンジを利用できたり、JALやANAのマイルに交換できたり、
いいことがいっぱいです。
無料で発行ができて、こまめに貯めるといいことがありますよ。
KIX-ITMCARDをご覧ください。
この機械で、カードを入れて、
搭乗券のバーコードを読み込ませるだけなのでとても簡単です。
こちらが喫煙所です。きれいな入口です。
こちらが搭乗口です。歩いて飛行機の乗り場まで行きます。
飛行機が並んでいます。遠くの飛行機にも搭乗のお客が見えます。
目の前に飛行機が見える迫力があっていいですね。
席は革張りきれいなシートですね。
大柄な人には少し狭いのかな?ひざがギリギリとまではいかないですが
私には、十分な広さです。
今回フライトは、シートベルトサインが消えず、
終始、乱気流が発生のため機内サービス中止となり、
フライトの様子がほとんど撮影できませんでした。
機内の雰囲気はこんな感じです。
A320-200です。3列通路3列です。
福岡空港に到着です。窓からは、スターフライヤー、JAL、ANAと並んでいます。
MM153 KIX8:30→FUK9:50
今回は、関西→福岡迄が、シンプルピーチを利用で片道6200円でした。
内訳 運賃5290円 空港使用料410円 座席指定500円
安いですね。時間もほぼ定刻通りでした。
安い分、食べ物を贅沢にできます。うれしいかぎりです。
今回は、peach航空MM153のレポートでした。
ここまでご覧をいただきありがとうございます。ろぶーでした。